2025年5月16日から発売された「ちいかわハッピーセット」は当初の予想を上回る販売になったことから数日で完売を発表。
第二弾や第三弾はあるの?と不安の声も上がっていますが、予定通り第二弾の発売が決まりました。
5月23日から始まる第二弾では、どんな転売対策がされるのか注目が集まっていました。
発表された転売対策は、「なにもしてないのと同じ」と批判の声が続々出ています。
ちいかわハッピーセット第二弾の転売対策とは?
2025年5月22日マクドナルドが「ちいかわハッピーセット」について公式サイトで情報を更新しました。
前回、多くの問題が発生した「ちいかわハッピーセット」ですが、第二弾発売にあたり注意事項を発表。

どんな内容が書かれていたかと言うと
- 個数制限
- 転売または再販売、その他営利を目的としたご購入を控える呼びかけ
- 店舗へ在庫の問い合わせを控える呼びかけ
マクドナルドが発表した個数制限は、ハッピーセット「マインクラフト ザ・ムービー」「ちいかわ」2種あわせて、おひとりさま4セットまでです。
個数制限の理由については
おひとりでも多くのお子様にお届けするため
と書かれており、良識ある行動をして欲しいと訴えています。
ちいかわハッピーセット転売対策はなにもしてないと批判の声
マクドナルドは個数制限と転売目的での購入を控える呼びかけをしています。
しかし、SNSでは「なにもしてないのと同じ」と厳しい声が多数上がっています。
🐱ハッピーセット、結局4セットも買えたら何も変わらないんじゃぁないかにゃ💧
— スマスロに夢中なガットくん はオンスロ推し (@slotters_jp) May 22, 2025
転売、買い占め、食べ残しの何が解決されるのかにゃ❓
そもそも、ちいかわ在庫があるのかにゃ… https://t.co/H4LLru6zqf
「ちいかわ」「マイクラ」ハッピーセット、第2弾も“転売対策”に変更なし – ITmedia NEWS https://t.co/XFqLyFjrR0
— へへ熊 (@kuma_256bit) May 22, 2025
マクドナルド・ハッピーセットの対策「1人4セット」って、これ前からずっと同じ条件ですよね?
— さくら@メルカリ副業で超貧乏を脱出した月収100万セラー (@sakuranoanivo) May 22, 2025
つまり対策はしないってことですか…。
ちなみに今回のコラボちいかわは中国フリマでは1つ900円、台湾では1000円くらいでやり取りされています。
また次も転売ヤーの買い占めで終わりそうですね。 pic.twitter.com/FsXVSEfUiY
マックのハッピーセット対策って前のカービィのやつから何も学んで無かったのな
— 超絶翔平🌸 (@tyozetsushohei1) May 22, 2025
カービィの時も制限設ける形になったのに今回のちいかわも制限無しで販売して結局制限設けてるし…
にしても1人4セットは多くね?
1人1セットでええんやないか?
なんなら親子同伴限定にするとか?
知らんけど
転売ヤーが何度も列に並び購入するなら、個数制限しても意味ないなどの指摘もあります。
モバイルオーダーやデリバリーなど便利な分、悪用されることも考えられますね。
マックだけでは転売ヤーは対応できない?
マクドナルドは転売対策として個数制限など発表しましたが、多くの人がそれだけでは不十分だと感じたみたいですね。
でも、SNSではマクドナルドだけでは転売ヤーを抑えるのは無理との声も上がっています。
マックだけの問題ではない
マックも被害者じゃない
メルカリなどの規制が必要では?
転売は社会問題
マックの転売対策に批判の声が上がっていますが、そもそも転売は社会問題になっていますね。
今回のちいかわハッピーセットだけでなく、転売ヤーが問題になっているので、マックを責めるのもおかしいとの見方もありました。
第三弾は中止
通常のハッピーセットは第三弾で、第一弾と第二弾のおもちゃのどちらかがもらえます。
しかし、マクドナルドが公式サイトで
販売は実施しない可能性がございます
とアナウンスしていました。
そのため、ちいかわの第三弾は販売見送りになる可能性があるんです。
2025年5月22日現在までに正式な発表はなし
最新情報が公開されましたら、追記していきます。
【追記】正式に第三弾の発売なしが発売されました!
まとめ
ちいかわハッピーセットについて調査しました。
個数制限だけで転売対策とは言えないと批判の声が上がっていますが、マクドナルドだけでは対応できないと思います。
無事に第二弾の発売が決まりましたが、第三弾は中止の可能性もあります。
今後、最新情報が分かり次第、追記していきます。
コメント